0120-119-110

オンライン相談予約

各種セミナー情報

おかげさまで30周年

TOP QUALITY代理店

経済産業省日本健康会議で「健康経営優良法人」認定

ちょいのり保険

J.POSH 日本乳がんピンクリボン運動

大阪エヴェッサ

Facebook

おすすめコンテンツ

お客様をがんからお守りする運動

スタッフ紹介

21 TOWN

BCP提携

保険会社リンク

東京海上日動火災保険株式会社
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
エヌエヌ生命保険株式会社

インフォメーション

お客様をがんからお守りする運動

子宮体がんの腹腔鏡手術が保険適用に 体の負担少なく

2015.05.13

30~40代にも増加中の子宮体がんの腹腔鏡手術が、2014年4月から健康保険の適用対象になった。開腹手術と比べて傷が小さく、術後の回復も早いといったメリットがある。同年12月からは子宮頸がんの腹腔鏡手術も一部の病院で保険診療と併用できる先進医療の対象に加わり、患者の注目を集めている。

「子宮がんには子宮内膜にできる『体がん』と膣に近い頸部にできる『頸がん』があるが、どちらも腹腔鏡手術では腸の癒着や感染など合併症が少ない。モニターで拡大して見ることで、がんが神経まで広がっていなければ排尿に関わる神経を正確に温存できるのも利点。開腹手術では20~40 cmの傷跡ができるが、腹腔鏡では5~15mm程度で済むため痛みが少なく、術後の回復も早い」と、がん研有明病院婦人科の金尾祐之医長は話す。

腹腔鏡手術は、腹部に4~5個の穴を開け、小型カメラや手術器具を入れて映像モニターを見ながら病巣などを切除する手術法。子宮内膜症など命に関わらない病気では、今や、体への負担が少ない腹腔鏡手術が主流となっている。

早期子宮体がんは、開腹と腹腔鏡で再発率やがんの治癒率に差がないことも分かっている。ただ、現時点で保険の対象になるのは、がんが子宮内膜にとどまっており、切除範囲が小さいIa期(患者全体の5割程度)のみ。Ib期より進んだ人は標準的には開腹手術の対象だ。

「現在、進行した子宮体がんでは、子宮と卵巣・卵管、骨盤リンパ節、傍大動脈リンパ節まで切除した後、抗がん剤治療を施すのが標準的な治療だ。だが、進行がんこそ、合併症が少なく早く抗がん剤治療に移行できる腹腔鏡手術の恩恵が大きいはず。今後はIb期以上の体がんでも保険適用になるよう働きかけたい」と金尾医長は意気込む。

一方、子宮頸がんの腹腔鏡手術は、がん研有明病院など一部の病院でのみ先進医療として実施されている。それ以外の病院では、通常は入院費も含め自費診療扱いとなるため、費用が高額になる[注1]。

昨今、肝臓がんの腹腔鏡手術においては、群馬大学医学部附属病院などで多数の死亡事例が発覚した。子宮がんでも、腹腔鏡手術の力量は病院間で差があるのが実情だ。

日本産科婦人科内視鏡学会の吉村泰典理事長は、「腹腔鏡に関する学会のアンケートで、回答した225施設で2010~14年11月21日までに12万1341件中5件の死亡が報告されたが、すべて元々の病気が原因だった。子宮がんで腹腔鏡手術を受ける際は、日本産科婦人科内視鏡学会の技術認定医と日本婦人科腫瘍学会の婦人科腫瘍専門医が両方いる病院で受けるといい」と話す。

[注1]先進医療:厚生労働大臣が認めた先進的で高度な医療。診察・検査・投薬・入院費などは保険診療の対象となるが、先進医療に関する技術料は全額自己負担になる。先進医療の実施が認められている病院は厚生労働省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html)で調べられる。

2015.05.11 日経Healthより

ページトップへ