0120-119-110

オンライン相談予約

各種セミナー情報

おかげさまで30周年

TOP QUALITY代理店

経済産業省日本健康会議で「健康経営優良法人」認定

ちょいのり保険

J.POSH 日本乳がんピンクリボン運動

大阪エヴェッサ

Facebook

おすすめコンテンツ

お客様をがんからお守りする運動

スタッフ紹介

21 TOWN

BCP提携

保険会社リンク

東京海上日動火災保険株式会社
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
エヌエヌ生命保険株式会社

インフォメーション

お客様をがんからお守りする運動

がん患者86万人に増加 大腸がん、男性も2位に

2016.07.04

国立がん研究センターは29日、全国47都道府県のがん患者数の最新データを公表した。2012年にがんと診断された人は推計で86万5238人となり、11年よりも1万4000人増えた。男性では、11年に4位だった大腸がんの患者が急増して2位となった。

同センターは都道府県が実施している地域がん登録のデータをもとに推計値を公表している。03年から実施しており、10回目の今回調査で初めて47都道府県のデータがそろった。

12年にがんと診断された男性は50万3970人、女性は36万1268人だった。

年齢構成のばらつきを調整したうえで、新たにがんと診断された人口10万人当たりの患者数を示す罹患(りかん)率を求めたところ、365.6人となった。11年より0.2%減り、増加傾向に歯止めがかかった。

部位別にみると、男性が胃、大腸、肺、前立腺、肝臓の順になった。前立腺がんは増勢が止まったものの、大腸がんが増えている。

女性は乳房、大腸、胃、肺、子宮の順で11年と同じだった。

がんの種類によって罹患率に地域差があり、胃がんは東北地方や日本海側で高い傾向にあることも分かった。

肝がんは西日本で高い傾向がみられた。乳がんは東京で非常に高かった。

2016.6.30 日本経済新聞より

ページトップへ